古物商許可必要手続き

専門行政書士サポート

「許可要件・準備書類・ローカルルール」を熟知する行政書士が、
古物商許可の取得を「全国対応」×「格安」×「最短」で丸ごとサポート

古物商許可必要手続き

専門行政書士サポート

古物の「買取のみ」行う場合に古物商許可は必要?

古物営業法では、古物の販売を業として行っている場合に、古物商許可を取得する必要があるとしています。では、古物の「買取のみ」行う場合は、古物商許可が必要なのか迷ってしまいますよね。

そんな、古物の「買取のみ」行う場合の古物商許可に関する疑問は、本記事を読んでいただければ簡単に解決できます。

本記事は、『古物の「買取のみ」行う場合に古物商許可は必要?』について詳しくご紹介します。

古物の「買取のみ」おこなう場合は、古物商許可は必要ない

古物の「買取のみ」行う場合は、古物商許可を取得する必要はありません。これは、古物営業法が規制する行為は、古物の取引を「業として」行っている場合に限られるからです。

“業として行っている場合”とは、“利益を出す目的”と言い換えることができます。利益を出すためには、買取だけでなく販売も行う必要があります。つまり「買取」と「販売」がセットになっていて始めて、古物商許可の取得が必要になるということです。

古物商許可を取得するメリットとは

上記のとおり、古物の「買取のみ」おこなう場合に古物商許可は必要ありません。しかし、古物商許可が必要ない場合であっても、古物商許可を取得するメリットも存在します。

古物商許可を取得するメリットは、以下のようなケースです。

  1. 将来的に古物の販売をしたい時にスムーズに対応することが可能
  2. 古物市場に出入りが可能

将来的に古物の販売をしたい時に、スムーズに対応することができる

現時点では古物の買取のみであっても、将来的に古物の販売をしたいと考えている方は、事前に古物商許可を取得しておくことで、スムーズに古物の販売に対応することが可能です。

古物商許可の新規取得は申請から許可の取得まで30~40日前後かかるため、事前に古物商許可を取得しておくことによって、古物の販売にタイムレスで対応ができるということです。

ただし、古物商許可取得から6ヶ月間以内の営業を開始せず、又は引き続き6ヶ月以上営業を休止、現に営業を営んでいない場合は、公安員会から許可の取消しを受ける可能性があるため、「現在は古物の買取がメインだが、少しづつ販売も行っていきたい」という方におススメです。

古物市場への出入りが可能

古物商許可を取得することによって、古物市場への出入りが可能になります。

古物市場とは、警察(公安委員会)から許可を受けた古物市場主が主催する、“古物商同士が売買をする場所”をいいます。

古物市場は、原則として“古物商”であることが参加可能条件になるため、一般に出回っている中古品と比べると、かなり安い金額で売買されるのが特徴です。思わぬお宝に出会えるかも!?

まとめ

いかがでしたか?

本記事は、『古物の「買取のみ」行う場合に古物商許可は必要なのか』について詳しくご紹介しました。これで、古物の「買取のみ」行う場合に古物商許可が必要なのか迷うことはありません。

古物の「買取」や「販売」を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

お問い合わせ

古物商許可の取得に関するご相談は最後まで無料で対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

「古物商許可のホームページを見た」とお伝えください。

045-353-8523

受付時間:9:00 〜 20:00(年中無休)

※担当者が外出中でお問い合わせに対応できなかった場合、担当者携帯電話(080-5670-1481)から折り返しのご連絡をさせていただく場合がございます。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ完了後、ご選択いただいた連絡方法にて、24時間以内にご連絡させていただきます。

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    ご希望の連絡方法必須

    お問い合わせ内容必須

    メッセージ本文

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です