古物商許可必要手続き

専門行政書士サポート

「許可要件・準備書類・ローカルルール」を熟知する行政書士が、
古物商許可の取得を「全国対応」×「格安」×「最短」で丸ごとサポート

古物商許可必要手続き

専門行政書士サポート

古物商許可の申請書をWordで作成してもいいの?注意点とは

古物商許可の申請書は、原本を警察署で入手することができる他、各都道府県警察本部のサイトからダウンロードして入手することが可能です。

しかし、ダウンロードして入手できる原本はPDFタイプのものが多く(都道府県によってはWordタイプをダウンロードできる場合もあります)、Wordで古物商許可の申請書を作成したい方にとっては、手書きで作成しなければいけないのか迷ってしまいますよね。

そんな、Wordで作成したいのに、PDFタイプしかダウンロードできない場合の対処方法があります。

本記事は、『古物商許可の申請書をWordで作成してもいいの?注意点とは』についてご紹介します。

古物商許可の申請書はWordで作成してもOK

そもそも、「古物商許可の申請書は、手書きで作成する必要があるのではないか」と疑問がある方もいると思いますが、古物商許可の申請書はWordで作成することが可能です。また、PDF編集ソフトをお持ちの方はPDFを編集して作成することも可能です。

つまり、古物商許可の申請書の作成は、「手書き」「Word」「PDF」といった様式は関係ないということです。

Wordタイプがダウンロードできない場合は“手書き”一択?

上記のとおり、古物商許可の申請書の作成は、「手書き」「Word」「PDF」といった様式は関係ありません。しかし、一般の方でPDF編集ソフトをお持ちの方は少ないため「手書き」又は「Word」で作成される方が多いのが現実です。

そこで一つ問題が発生します。

それは、都道府県によっては、PDFタイプの申請書しかダウンロードできないといった場合があるということです。

「PDFしかダウンロードできなら、手書きで作成すればいい」という考えもあるとは思いますが、「申請書の枚数が多いので、どうしてもWordで作成したい」という方もいるでしょう。

そんな時の対処方法と注意点は、以下のとおりです。

  • 東京の古物商許可申請書(Word版)をダウンロード
  • 「誓約書」「略歴書」は手書きで作成する

東京の古物商許可申請書(Word版)をダウンロード

まずは、東京の古物商許可申請書(Word版)をダウンロードしましょう。

“東京の古物商許可申請”というと「東京の申請にしか対応できない」と考えがちですが、古物商許可の申請書の内容は全国一律です。安心して使用しましょう。

なお、東京の古物商許可申請書(Word版)は「こちら」からダウンロードできます。

「誓約書」「略歴書」は手書きで作成する

上記のとおり、古物商許可の申請書の内容は全国一律です。しかし、「誓約書」と「略歴書」については、都道府県によって様式が違うことが多々あります。

したがって、「誓約書」「略歴書」については、申請を出す都道府県からダウンロードして、手書きで作成するのが無難です。

東京の書式で「誓約書」「略歴書」を作成してしまうと、かなりの確率で警察からNGがでるため注意してください。

まとめ

いかがでしたか? 今回は、「古物商許可の申請書をWordで作成したい方向けた対処法と注意点」をご紹介しました。

これで、古物商許可の申請書がPDFデータしかない場合でも、Wordで作成することができます。

古物商許可の申請書をWordで作成したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

お問い合わせ

古物商許可の取得に関するご相談は最後まで無料で対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

「古物商許可のホームページを見た」とお伝えください。

045-353-8523

受付時間:9:00 〜 20:00(年中無休)

※担当者が外出中でお問い合わせに対応できなかった場合、担当者携帯電話(080-5670-1481)から折り返しのご連絡をさせていただく場合がございます。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ完了後、ご選択いただいた連絡方法にて、24時間以内にご連絡させていただきます。

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    ご希望の連絡方法必須

    お問い合わせ内容必須

    メッセージ本文

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です