古物商許可の基礎知識営業所とは? ポスト シェア はてブ 送る Pocket 『営業所』とは、古物商が古物営業を行う場所(本拠)のことです。「本店」「支店」「店舗」「事務所」等名称の如何を問いません。 古物商が古物を販売、買取りを行う場所は原則営業所に限られます。したがって「営業所を何処に設けるか」は事業内容を考慮し、慎重に検討する必要があります。 なお、個人名義での申請で店舗や事務所を構えていない場合、住所地の「自宅」を営業所とするのが一般的ですが、自宅以外(例:実家)等の選択肢も考えられます。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
「古物商許可のホームページを見た」とお伝えください。
045-353-8523
受付時間:9:00 〜 20:00(年中無休)
※担当者が外出中でお問い合わせに対応できなかった場合、担当者携帯電話(080-5670-1481)から折り返しのご連絡をさせていただく場合がございます。
メールでのお問い合わせ
ご選択いただいた“ご希望の連絡方法”にて、一営業日以内にご連絡させていただきます。