古物商許可必要手続き

専門行政書士サポート

「許可要件・準備書類・ローカルルール」を熟知する行政書士が、
古物商許可の取得を「全国対応」×「格安」×「最短」で丸ごとサポート

古物商許可必要手続き

専門行政書士サポート

逮捕歴があると古物商許可は取れない?

古物商許可の取得を検討している方は「自分が欠格事由に該当するか否か」を確認する必要があります。欠格事由とは、「古物商許可を取得できない人(法人)の要件」のことです。

古物営業法は欠格事由を8個規定していますが、その中の一つに「禁固以上の刑に処せられ、又は法31条に規定する罪、背任罪、遺失物等横領罪若しくは盗品等運搬罪を犯して罰金刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けなくなってから5年以内のもの」という規定があります。

上記規定をみると「犯罪歴のある人は古物商許可が取得できない」と思ってしまいますよね。

そんな、古物商許可と過去の犯罪歴の関係については、本記事を読んでいただけば簡単に理解できます。

本記事は、『逮捕歴があると古物商許可は取れない?』について詳しくご紹介します。

逮捕歴があっても古物商許可は取れる

古物商許可は逮捕歴があっても取得可能です。ただし、犯した犯罪歴によって許可を取得できる期間に制限が発生(欠格期間)します。

犯罪の種類に関係なく禁錮以上の刑

犯罪の種類に関係なく、禁固以上の件を科せられた方は、その執行を終わり、又は執行を受けなくなってから5年以内は古物商の許可を取得することはできません。

“犯罪の種類に関係なく”とは、「暴行」「傷害」「詐欺」や「窃盗」等に限らず、どんな種類の刑罰でも禁固以上の刑は該当するということです。

背任、遺失物・占有離脱物横領、盗品等有償譲受け等の罪で罰金刑

背任、遺失物・占有離脱物横領、盗品等有償譲受け等の罪で罰金刑を科せられた方は、その執行を終わり、又は執行を受けなくなってから5年以内は古物商の許可を取得することはできません。

古物営業法違反のうち、無許可、許可の不正取得、名義貸し、営業停止命令違反で罰金刑

古物営業法違反のうち、無許可・許可の不正取得、名義貸し、営業停止命令違反で罰金刑を科せられた方は、その執行を終わり、又は執行を受けなくなってから5年以内は古物商の許可を取得することはできません。

執行猶予はどうなるのか

執行猶予の場合、執行猶予期間が終われば、すぐに(5年経たずに)古物商許可を取得することが可能です。

たとえば「禁固1年、執行猶予3年」の場合、執行猶予の3年が過ぎれば、古物商の許可を取得することが可能になるということです。

もし執行猶予がなければ、禁固1年+欠格期間5年=6年間も許可の取得が出来ないことを考えると、かなり早い時期に取得できることになりますね。

まとめ

いかがでしたか?

本記事では、「過去に逮捕歴がある方でも古物商許可の取得は可能なのか?」についてご紹介しました。過去に過ちを犯している方でも、現在更生しているのであれば、古物商許可を取得することは可能です。

許可の取得を制限される期間は発生しますが、それ以外は一般の方と何も違いはありません。現時点で欠格期間に該当する方は、許可の取得を逆算して進めていくのがおススメです。

お問い合わせ

古物商許可の取得に関するご相談は最後まで無料で対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

「古物商許可のホームページを見た」とお伝えください。

045-353-8523

受付時間:9:00 〜 20:00(年中無休)

※担当者が外出中でお問い合わせに対応できなかった場合、担当者携帯電話(080-5670-1481)から折り返しのご連絡をさせていただく場合がございます。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ完了後、ご選択いただいた連絡方法にて、24時間以内にご連絡させていただきます。

    お名前必須

    お名前フリガナ必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    ご希望の連絡方法必須

    お問い合わせ内容必須

    メッセージ本文

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です