古物商許可の基礎知識古物競りあっせん業者とは? ポスト シェア はてブ 送る Pocket 『古物競りあっせん業者』とは、都道府県ごとの公安委員会から許可を受けて下記営業を営む者をいいます。 古物営業法:第2条2項(3) 古物の売買をしようとする者のあっせんを競りの方法(政令で定める電子情報処理組織を使用する競りの方法その他の政令で定める者に限る)により行う営業 簡単にいうと、古物をオークション形式で販売する事業者のことです。身近な例では、“ヤフーオークション” が古物競りあっせん業者に該当します。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
「古物商許可のホームページを見た」とお伝えください。
045-353-8523
受付時間:9:00 〜 20:00(年中無休)
※担当者が外出中でお問い合わせに対応できなかった場合、担当者携帯電話(080-5670-1481)から折り返しのご連絡をさせていただく場合がございます。
メールでのお問い合わせ
ご選択いただいた“ご希望の連絡方法”にて、一営業日以内にご連絡させていただきます。